- 岐阜県
春の高山祭・山王祭
ユネスコ無形文化遺産登録記念
ツアーコード | 種別 | 料金 | 出発日 |
---|---|---|---|
70576-02 | 航空機の旅 | 6,980円 ~ 6,980円 | 2017/04/14 ~ 2017/04/15 |
予約状況カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- 凡例(〇:残り20席以上、△:10~19席)
- ※出発間近マークの出発日は、あと数名のお申し込みで催行(出発)が決定します。
- ※出発決定マークの出発日は、催行(出発)が決定しています。
- ※満席の場合でも、ご予約可能な場合もございます。満席の出発日をご希望のお客様は、ツアーセンターまでお電話にてお問い合わせください。
- ※現時点で空席があっても、お申し込みのタイミングにより満席となり、ご予約いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
コース
<各地>――――――――東海北陸道(車中食)―――――――――
――★高山・春の高山祭り『山王祭』(自由散策/滞在約4時間)――
【動く陽明門とも称される「祭屋台」12台を披露】
――――東海北陸道――――<各地>
■□■春の高山祭『山王祭』■□■
春の訪れを告げる「山王祭」は、旧高山城下町南半分の氏神様で
ある日枝神社(山王様)の例祭です。祭の舞台となる安川通りの南側
の上町には、「山王祭」の屋台組の宝である屋台12台が登場。
●御巡幸(祭行列) 14日:午後1時に日枝神社を出発
15日:午後12時30分にお旅所を出発
●屋台曳き揃え 14日:午前9時30分~午後4時頃まで
(お旅所前4台/神明町通り8台)
15日:午前9時30分~午後4時頃まで
(お旅所前4台/本町一丁目2台/さんまち通り6台)
●からくり奉納 14日:お旅所前にて、午前11時頃と午後2時30分頃
15日:お旅所前にて、午前10時頃と午後2時頃
※雨天等によりイベントが中止の場合は、高山市内の古い町並散策
に変更となります。