ページトップ

条件を指定して検索

プラン
から
まで

ツアーコードで検索

-
-
チラシに記載されたツアーコードを入力してください。
  • 名古屋

名古屋が発祥!大正琴の演奏体験と恵那楽器の工房見学
愛知・岐阜連携観光バスモニターツアー

ツアーコード 種別 料金 出発日
70551-01 産業観光 3,000円 ~ 3,000円 2017/01/27 ~ 2017/01/27

予約状況カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 終了 28
29 30 31
  • 凡例(〇:残り20席以上、△:10~19席)
  • 出発間近マークの出発日は、あと数名のお申し込みで催行(出発)が決定します。
  • 出発決定マークの出発日は、催行(出発)が決定しています。
  • ※満席の場合でも、ご予約可能な場合もございます。満席の出発日をご希望のお客様は、ツアーセンターまでお電話にてお問い合わせください。
  • ※現時点で空席があっても、お申し込みのタイミングにより満席となり、ご予約いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

コース

<各地>―――中央道―――★恵那峡展望台(見学/約20分)―――
             【恵那峡の奇岩や絶壁を眺望】

――――――――★恵那楽器(工房見学/約60分)――――――――
【戦後鈴木バイオリンがこの地でバイオリンの生産を開始ししたの
 が始まり。バイオリン、マンドリン等の弦楽器を職人が手作りで
 生産しています】

――――――――――★恵那峡山菜園(昼食)――――――――――
        【恵那鶏きのこ鍋御膳の昼食】

――――★ナルダン楽器(工房見学と演奏体験/約100分)―――――
【大正元年に名古屋市に住んでいた森田吾郎氏が発明した大正琴は
 和と西洋の音楽が演奏でき、ピアノやバイオリンよりも安価で親
 しみやすい楽器として、大正から昭和初期にかけて、そして戦後に
 何度かブームになりました。今回は演奏にチャレンジ!】

――――<各地>

   ≪企画協力:愛知・岐阜連携産業観光推進協議会≫

※当モニターツアーは愛知・岐阜連携産業観光協議会が事業企画し
 ました。ご旅行当日にアンケートのご協力をお願いいたします。